2007年4月17日 (火)

古着を売る 2回目

今回は実家の両親にお願いして不要な古着と靴を売りました。

結果は、約20点で3000円。 ということは平均1点150円で前回と同じくらいと思われます。ブックオフで古本を売るときもそうですが、こういう店は質問しても詳しい内訳をあまり教えてくれないので大体の予想ですが。

今回も評価されたものを聞くと、ブランド物・紳士服・いまどきの流行り物とのことでした。ブランド物は、ランセルの紺のポシェット、ラルフローレンとポールスミスのシャツ、アディダスのスニーカー、t.inabaのパンプスなどがありました。足の形が合わなかったアディダスのスニーカー以外は、ほぼ全て流行からほど遠い、いかにも親の世代のものですが、とりあえず出してみるものです。。あとは、デパートの粗品やポイントがたまってもらったらしい、ダサいてさげやミニトートバッグもだめもとで持っていったら、買い取ってくれました。

返却品は、母親のノーブランドのタイトスカート1着とパンプス1足だけでした。父親の物は返却ゼロだったということは、やっぱり紳士服はよほど不足しているのでは。

ただし、両親にもらった物の中で、ボロいパンプス2足は事前に処分しました。売られている靴を見ると、古くても磨かれていて、裏地が剥げていたり、かかとが欠けているものはなかったので。

今月2回買い取ってもらったので、とりあえず古着や靴に関して売る物はなくなりましたが、いずれ、サイズの合わなくなった子供服でもたまってきたら、ついでに、あまり使っていない紳士用ネクタイを一緒に売りたいと思います。売り場にあったネクタイが相当ダサかったので、ある程度まともなものなら何でも買い取ってくれると思ったので。

不用品売買については、今後は、古本をamazonで売ってみようかなと思っています。古本屋より高く売れるらしいので。手続きに手間がかかりそうですが、勉強になりそうだし。あとは、赤ちゃん関連グッズで不用品が出てきたら、yahooオークションにも挑戦してみようと思ってます。実践したら、このブログで報告します。

| | コメント (16) | トラックバック (23)

2007年4月16日 (月)

家計管理 続き

出産予定日まであと1週間になりました。が、先週から妊娠性湿疹が出てしまいました。顔と首以外あちこちが痒くて痒くて我慢できないくらい痒いです。夜も痒くてあまり眠れないし。今までの妊娠生活でも、つわりや切迫症状・腰痛・貧血・動悸といろんなトラブルがあったけど、耐えられないという意味ではこの湿疹は段違いに辛いです。。もし同じ症状で悩んでいる妊婦さんがいたら、一緒にがんばって耐えましょう!!

前回家計管理についてブログで書いていたときもとにかく痒くてあまり集中できず、まとまりのない文章になってしまったので、続きを。

今、渋井真帆さんの『稼ぎ力養成講座 決算書読みこなし編』を読んでいるのですが、“決算書は人間の欲望や行動を貨幣という単位で表したもの”だそうです。そして、個人の生活も同じです。“家計簿には、その家庭のお金の使い方から、その家族がどういう価値観を持ってどういう行動をしているかがあぶりだされる”とのことです。

我が家の家計簿からわかるのは、日常必要経費を別とすると、衣料費・家具家電インテリア費が高めということです。2人とも北欧インテリアが好きなので、できる範囲でナチュラルモダンな家作りをしていきたいと思ってます。大まかに言えば、我が家は、無駄な日常経費を減らした分を、洋服やインテリアなど暮らしを豊かにする費用に当てて、心地よく楽しく暮らしたい、という価値観を持って生活しているのだといえると思います。そこに、今年からは子供関連費が発生します。どのくらいの費用がかかるか、またはかけるのか、子供が生まれてこないとその辺ははっきりわかりませんが、来年の今頃、今年の実績を分析してみればその辺の価値観もにじみ出始めるかも。

また、『稼ぎ力養成講座 決算書読みこなし編』によれば、決算書分析のポイントは、
1、同業他社と比べる
2、過去と現在を比べる
3、計画と実績を比べる
の3つだそうです。
このポイントを家計分析にあてはめれば、
1は家族構成が似ている他の家計と比べる、2は昨年と今年を比べる、3は予算と実績を比べる、ということになります。1だけは実現が難しいですが、これは、主婦雑誌の家計特集やブログを参考にすればある程度はわかります。3も、私は今年から予算を立てることにしたので可能になりました。

こんな視点で家計分析をしていけば、なかなかおもしろいのでは、と思います。
今後気づいた点があればまた書きたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (4)

2007年4月14日 (土)

家計管理

『家計管理も真剣に行えば企業会計と共通する部分もあるのでは』

ということで、今年度からは家計の予算を立てて、家計管理を真剣にやることにしました。以前から一応家計簿で支出実績は記録していたのですが、予算を立てていなかったので特に貯蓄目標等もなく、その記録を役立てたことはほとんどありませんでした。今回、予算を立てる際に、初めて役に立ちましたが。あとは、今までなんとなく引き落とされていた保険料も、どの保険にいくら支払っているか初めて把握できました。

昨年の実績で特に多いと思ったのは、医療費・食費です。医療費は、妊婦検診費用もあり、やむを得ない費用ですが、他の費用も含めすごい金額になりました。費用の面からもできるだけ病院のお世話にはなりたくないものです。健康が一番と痛感する一年でもありました。

食費は、外食費別で、夫婦2人暮らしで、平均月4万5千円です。ちょうど「すてきな奥様」などの主婦雑誌で家計特集をしていたので立ち読みしてみましたが、子供が1・2人いる家族でも月2万~2万5千円というところが多かったです。もちろん雑誌に出るくらいなので、かなりの節約上手な人ばかりだとは思いますが、それにしても4万5千円は多いと思います。

ですが、我が家も、決して、しょっちゅう牛肉や刺身ばかり買って贅沢している、というわけではなく、たしかに主婦業をはじめた頃は野菜などを使いきれずに無駄にすることも多かったけど、今はなるべく使いきっているし、原因は、紅茶・水・コーヒーなどの嗜好品や発芽玄米・調味料などこだわりの食品がやや多いことでしょうか。

食事は毎日の楽しみでなので、なんでも減らしてしまうと心もさみしくなりそうなので、あまり無理な目標は立てず、赤ちゃんを含め3人で月4万円以内(=3万円台におさえる)と決めました。目標があれば、毎月の支出額も気をつけてチェックするようになるし、実現可能だと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (5)

2007年4月 6日 (金)

古着を売る

“一円でも自力で稼いでみる!”ということで、

さっそく、衣替えのついでに、ダンナの古着をリサイクルショップで買い取ってもらいました。結果は、約10着×150円=1500円でした。予想より高かったのでうれしかったです!

先月放送の『はなまるマーケット』で、“古着の買取はファッション専門店の方が高く買い取ってもらえる”と言っていたので、オーディオなども扱っている総合ショップではなく、近所の古着専門店に行きました。事前に店に下見に行ったとき、入り口に、

「紳士服、靴、サンダル、バッグ、夏物 求む」

「子供服は現在在庫過剰のため買取できません」

とあったので、今回はダンナの服だけ持って行きました。

お店の人に聞いたところ、高めに値がついたのは、ブランド物のワイシャツ(ポールスミス・バーバリーブルーレーベル・BEAMS)と紳士スーツでした。どれも5~9年は着ていたもので袖や裾が少しすりきれている状態でしたが、あきらめずに持っていってよかったです。紳士スーツは在庫が少ないらしく、今回は上下セットで150円でしたが、裾の状態さえよければもっと高く買い取ってくれるそうです。ちなみに、何年も着ているユニクロの無地のフリースでさえ、30円で買い取ってくれました。

在庫状況は各店舗でちがうだろうし、事前に張り紙を見ておくとよさそうですね。

不用品を売るのは、捨てることを思えば、気持ちの面でも満足するし、1500円あればランチ一回楽しめるし、うれしいものです!ただし、近所にリサイクルショップがなく交通費がかかる場合は、手間のわりには儲からないと思いますが・・・

近いうちに、靴とバッグを持っていこうと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (7)

2007年4月 5日 (木)

働き始める前に今やっておきたいこと

出産・育児をしながら、5年後に働き始めるために今準備できること書き出してみようと思います。以下の項目は、一つ前の記事で触れた『自分の会社をつくるということ』『稼ぎ力ルネッサンスプロジェクト』という本を参考にしました。

1、家計管理・マネー管理の徹底
以前から家計簿をざっとつけてはいましたが、今年度から予算も立てることにしました。家計のやりくりを工夫すること、費用対効果を意識することは大切だと思います。
また、今までは関心がなかった保険や住宅ローンなどの家計に関するマネー知識も勉強していこうと思います。

2、家事
家事は毎日同じことの繰り返しなので、地道で退屈なことが多いです。でも、何か工夫できる点はないか、常に段取りを考えながら行うと楽しいし、自分も楽になると思います。そして仕事の段取りに共通することも多いと思います。

3、まず1円を自力で稼いでみる
今外で働くことはできないですが、ネットオークションや不用品売買、投資、その他自分にできる方法でお金を稼ぎ、“稼ぎ力”をつけていこうと思います。

4、時代のニーズに合った自分の働き方をイメージ

新聞・ニュース・本、または日々の生活経験から、時代の流れやニーズを予測する。そして、それに合ったもので自分にできることを考えてみようと思います。

5、税理士試験相続税法 2008年合格
なんといっても私の強みは税理士試験の資格です。残り税法3科目のうち、今までの進捗度から一番合格に近そうな相続税法を2008年の試験で合格したいと思います。

出産後は忙しくてしばらく何もできないうちに時が経ちそうなので、目標を忘れないよう、産後の自分にカツを入れるためにも出産前に書き出しておきました!!

特に項目には入れませんでしたが、なによりも子育ては自分を成長させてくれると思うし、その経験は仕事をする上でさまざまな場面で活かされると思います。

| | コメント (0) | トラックバック (11)

2007年4月 4日 (水)

子育てしながら働きたいと思った理由

私が結婚後専業主婦になり税理士試験の勉強を始めたのは、既に簿記2級を持っていたことと、「税理士は専門職なので、子供がある程度大きくなって社会復帰するときに有利そうだから」と漠然と考えていたからです。
ただ6年間の社会人生活では、仕事にやりがいや楽しさなど感じたこともなく、ストレスばかりがたまる会社で働くことに疲れ、“とりあえず資格勉強でもすれば働かなくても周囲の理解が得られるかな”という消極的理由から勉強を始めたというのが正直なところです。

“簿記2級に合格してるから簿記論くらいは簡単に取れるかも”という、よくありがちな勘違いから始まった勉強生活ですが、最初の1年半こそなんとか簿記論と財務諸表論に合格できましたが、その後、勉強生活も3年目に入り、やる気も集中力も低下するなか、税法の厳しい壁につきあたり、消費税・相続税・法人税と連続して不合格。

そもそも働くこと自体たいして好きではない私にとって、税理士勉強に対するモチベーションも低く、また妊娠して体調も不安定な時期も重なり、勉強や働くことから遠ざかっていました。それに、基本的に家でのんびりしているのが好きで、家にいることが苦にならないので、気の合う友達と食事をしたり、趣味を楽しんで、楽しく家庭生活がすごせればいいなと思っていました。

でも最近改めて読んだ2冊の本(下記参照)の影響もあり、“せっかく女性として生まれたのだから、家庭をもって子育てしながらも、社会に出て自分らしさを発揮したい”という気持ちを持つようになりました。ただし、もともとバリバリのキャリアがあるわけでもなく、体力に自信もないので、“自分らしく”働ける方法を模索していこうと思っています。幸いこれからの時代は、以前より働き方の選択肢も増えてくると思います。現実は甘くないけれど、きちんと準備すれば自分のめざす理想に近い仕事に出会うことはできると思います。

とりあえず最初の目標は5年後に設定しました。今月生まれてくる予定の子供が幼稚園に入園するのが約5年後だからです。できれば第2子もほしいし、今後のことはわかりませんが、とりあえず5年間を仕事を始めるための準備期間の目安とします。

このブログではこの準備期間に行ったことなどを少しずつ書いていこうと思います。
また趣味の北欧インテリアのことや、その他のことも書きたいと思います。

影響を受けた2冊の本はこちらです。興味のある方はぜひ読んでみてください。(ついでにアフィリエイトに初挑戦してみました。)

1、『自分の会社をつくるということ』 

自分の会社をつくるということ 自分の会社をつくるということ

著者:経沢 香保子
販売元:ダイヤモンド社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

2、『「稼ぎ力」ルネッサンスプロジェクト』 

「稼ぎ力」ルネッサンスプロジェクト 稼ぎ力養成講座Episode1 「稼ぎ力」ルネッサンスプロジェクト 稼ぎ力養成講座Episode1

著者:渋井 真帆
販売元:ダイヤモンド社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (5)

ブログ再スタート。

またしても久しぶりの更新になってしまいました。現在臨月に入り今月中に出産予定で、税理士の勉強はほとんど手付かずな状態です。

このブログのアクセス分析を見ると、やはり“税理士”(+“主婦”)関連のキーワードから見にきてくださる方が多いので、税理士の勉強をしていないのにブログの更新をするのも気が引けていましたが、今月から

『子育てしながら働くことをめざす主婦の日記』

とタイトルを変更し、ブログを続けていきたいと思っています。

出産前後は更新できなくなるかもしれませんが、新しいタイトルのもと、おいおい更新していこうと思うので宜しくお願いします!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月 1日 (木)

千葉県のレストランを発掘中。

私は東京近郊の千葉県の都市に住んでいますが、うちの近所には、焼肉やステーキ専門店・中華・とんかつ・ピザ・鉄板焼き・ドイツパンと各ジャンルでおいしい店があり、土日のお昼などに気に入って行ってます。

OLをしていたときは会社も都内だったので、銀座や青山においしいお店を見つけて友達と食べに行くのが好きでしたが、だんだん都内に行くと帰りが面倒になり。だんなと車で出かけても都内は駐車場を探すのが面倒だし、外食は近所(=千葉)で楽しんでさくっと家に帰りたいな、と思うようになりました。

ただ、千葉県には、料理のおいしい店はたくさんあるのですが、都心にあるようなセンスよくくつろげるレストランやカフェは、あまり(というかほとんど)ない気がします。私が知らないだけだとは思いますが。たまにはそういう店にも行きたいと思い、ちょこちょこと探しているところです。

先日、佐倉のイタリアンレストランに行ったのでその報告をします。写真が多くて長くなったので、記事を分けました。ここは、9割方都内のレストランを紹介しているdanchuのグルメ本に、千葉県なのにわざわざ掲載されているので、いつか行ってみようと思ってたのです~。

| | コメント (3) | トラックバック (5)

佐倉『カステッロ』に行きました。

先日、千葉県佐倉市にあるイタリアンレストラン『リストランテ・カステッロ』にランチで行きました。

千葉県民とはいえ、うちから佐倉までは車で40分ほどかかるのでなかなか機会もなかったのですが、“子供ができた後はなかなか行けないだろうから安定期の今行こう”、ということになりついに実現しました!!

このレストランは一軒家レストランで、庭に面していて、結婚式もできるようです。駐車場も広いし、店内も広く、テーブルとテーブルのスペースもかなり余裕があるので、落ち着いて食事ができました。場所柄家族連れが多かったのです。広い店内はほとんど席が埋まっていました。

料理は、3200円のコースをいただきましたが、自家製野菜と魚料理が特においしいという評判どおり、12種のアンティパストも魚の前菜がたくさんありどれも新鮮でおいしかったし、トマトソースのパスタもトマトの甘みがきいていて特別においしかったです。

あのトマトソースや魚を食べにぜひまた行きたいけれど、ランチで3200円~というのはちょっと高いかなぁ。。1000円台でもおいしいランチはたくさんあるので。デイリーで行くというよりは、誕生日などの記念のときに家族でゆっくり行きたい店でした。

以下、私たちが食べた料理の写真です。パスタ2皿目とメインディッシュは選べたので、だんなと私で違うものを注文しました。

0701070021

<アンティパスト>12種のアンティパスト

0701070022

<パスタ一皿目>じゃがいものニョッキ0701070023

<パスタ二皿目>自家製ベーコンのカルボナーラ0701070024

<パスタ二皿目>茄子とトマトソースのシチリア風

0701070026

<メインディッシュ>メカジキのコトレッタ バジリコ風味のタルタルソース0701070025

<メインディッシュ>和牛頬肉の赤ワイン煮

0701070029

デザートの盛り合わせ カフェ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月24日 (水)

明けましておめでとうございます

0701160043_1 ずいぶん間があき、今年初めての更新となりました。

 ←写真は、家に咲いていたお花を飾ってみました。

現在妊娠7ヶ月で体調は順調です。

今年は無事出産して、子育てを始めることが一番の目標になりそうです。

ただ、相続税に合格できなかったので(やはり税法は厳しいと痛感します・・・)、その勉強は細々と続けていこうと思います。

あとの目標は、

・DS LITE 英語漬けの全問制覇!

・枕草子などの古典文学を読むこと

・北欧の文化や教育、環境について知ること

・簡単なおもてなし用テーブルコーディネート

・健康によい和食を手早く作れるようになること などです。

あとは、子育てで忙しくなっても、ゆとりを失わずに楽しく過ごそうと思います!!

今年も宜しくお願いします。

| | コメント (6) | トラックバック (1)

«エコで1円