1月の勉強進捗
予想通り、冬休み中に終了できなかった相続税の年内完結のトレーニングをどうにか解き終えたら1月10日を過ぎていたと先週書きましたが、
その後、遅れていてた1月からの法人と相続の通常授業に追いつこうと思っていたら、先週は体調を崩し、家で休んでいたため、
法人税と相続税の授業が相当溜まってしまいましたよ・・・
まずは相続税の上級コース(通信)からやることに。今日やっと4回分終了しました。上級コースは、講義と演習が交互にあります。計算は年内完結コースの復習+未学習論点なので、すべて新しい内容だった年内完結コースよりはずいぶん気楽です。その分週に2題の理論暗記がきついですが。
演習は2回分解きましたが、両方とも85点くらい。上級コースは平均点が高く、去年の消費税の上級コースが思い出されます。このままだと去年の消費税と同じパターンになってしまいそう。なんとなく理解してても、簡単なところでミスしてるパターン。繰り返し解くしかないですね。救いは、理論が消費税より相続税の方がはるかに暗記しやすい点です。その分消費税よりは点数がいいです。
これから、法人税の休んだ授業のテープを聞かないと。明日までに3回分。絶対無理だ・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント